再起動

 6月12日以来の記事になってしまいました。忙しくて、ブログの記事を書くことがままならない状態になっていたためです。実際のところ、毎週の走行は行っていました。

 最近の状況ですが、Porterを2輌入手しました。円高のおかげで、注目度の低い車両や、デコーダー等は比較的安価に手に入るので助かります。
最近、入手したポーターの紹介です。
1 LGB 23771 0-4-0 MRRC 29th Convention Steam
Locomotive
 青を基調とした、ポーターです。銀色の煙突と、正面に見える、金色のパーツが全体を引き締めています。なによりもデコーダーを搭載済みであることが嬉しいです。
2 (c)Disney Big Thunder Mt. Starter Set
 お客さんにたくさん乗っていただきました。
P1010468_DCE.JPG
 デコーダーとサウンドユニットを搭載しました。スペースが十分あるため、作業は簡単です、前照灯と室内灯を配線し、MTSで制御できるようにしました。
P1010452_DCE.JPG

コメント

  1. Akada より:

    着々と増車してますね。台風は大丈夫でしたか。

  2. lgb555 より:

     Akadaさま
     台風被害ありました。駅舎が風に飛ばされてひっくり返り、煙突が折れてしまいました。写真を撮って、記事を書こうとしていたのですが、台風被害の大きさに、とても掲載する気持ちになれませんでした。
     被害に合われた方に心からお見舞い申しあげます。

  3. つのすけ より:

    はじめまして、私も最近Gゲージのサウンドを楽しんでおります。
    手持ちのLGB22741 DEV 1Cタンク機関車と22771 
    Porter(ともにMTSデコーダー搭載)にサウンド装置を組み込みたいと思い、こちらにたどりつきました。
    私も上記2両でユニットを共用するため、貨車にユニットを搭載しようかと考えています。
    でもこの記事を見ると、Porterにユニットが搭載できそうなので、別々にするか考えております。
    またMTS制御まではかんがえてなく、アナログでドラフト音と、センサーマグネットで汽笛が鳴れば十分かと考えています。
    機関車の分解やユニットの配線は難しくないですか?

  4. lgb555 より:

     つのすけ さま
     ビッグサンダーマウンテンのポーターは、分解は、簡単だった記憶があります。分解する前に、サウンドユニットが入りそうだとあたりをつけて、分解してみたら、内部にデコーダーとLGB純正のサウンドユニットがそのまま入りました。
     配線は、取り回しに注意して、組み直すときに、配線を切断してしまわないように、気をつけています。
     テールランプが組み込まれている貨車に、サウンドユニットを搭載するのは、機関車に組み込むよりは、はるかに簡単でした。
    http://www.ttnet.org/~garden_railway/2009/09/post-64.html